ここだけの話ですが...今年のプレゼント - タラソテラピー&ライフ

ここだけの話ですが…今年のプレゼント

cactus サボテン

もう、12月…。

11月末にクリスマスツリーを飾り、今年も年末年始の用意が進んでいます。

そこで、いつも頭を悩ませるのが ”クリスマスプレゼント”。

子供たちのプレゼントを決めるのは得意で、毎回、大成功を収めています。

私が苦手なのは、大人たちへのプレゼント…。

その場では、”ありがとう”と言ってもらえるけれど、本心はどうなのか?

 

スポンサーリンク

今年選んだクリスマスのプレゼントは?

cactus

夕日が似合う、ウチワサボテン

 

今回、近親者の1人がサボテンのコレクションを始めたことをキャッチ!

そこで、「ウチワサボテン」と「キリンドロプンティア ロゼア」をクリスマスにプレゼントすることにしました。

 

Cactus

キリンドロプンティア ロゼア(Cylindropuntia rosea)は、アリゾナ州のソノラ砂漠とメキシコ北西部が原産のサボテン

 

早速ネットショッピング

 packages

 

私の経験より、

植物を購入する際、家の近くのガーデニングショップで購入するより、

各植物の専門店のサイトで探して、ネット購入した方が、品質の良い立派な植物が届きます。

しかも、大きい植物だと、車に乗せて持ち帰るのが大変ですが(車の中も土だらけ)、ネット購入すると自宅まで丁寧に包装された植物が、痛むことなく届くので便利です。

 

ウチワサボテン
cactus

約70cmで、テーブルの高さくらいあるウチワサボテン

 

初心者でも簡単に育てることのできる”ウチワサボテン”、食用としても有名なので、見ても、食べても楽しめる、一石二鳥のサボテンです。

 

Cactus flowers and young fruit

ウチワサボテンの花と実

 

ウチワサボテンを育てるには、水はけの良い土と十分な日照が必要。

また、花を咲かせるためには、光量が多く、冬の気温が低いことがポイントです。

 

メキシコ、ノパル(ウチワサボテン)料理
nopal

サボテンのグリル

 

食用として、体に良い影響を与える”ノパルサボテン(ウチワサボテン)”。

ノパルは、メキシコ料理によく使われるサボテンです。

このサボテンは、ビタミンA、B、E、Cが豊富で、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルも含まれています。

また、この植物の特徴として、水分量が多く、繊維質が非常に豊富であるため、消化を促進してくれます。

この効果を得るには、ジュースやエキスを飲んだり、サラダやシチューなどに加えたり、乾燥させたノパルもありますので、お好みで料理して食べましょう。

 

サボテングリルは絶品!メキシコ人に愛される「ノパル料理」 - ippin(イッピン)

 

キリンドロプンティア ロゼア
cautus

キリンドロプンティア ロゼア

 

サボテンマニアにはたまらない、トゲが立派なサボテン。

ちょっと触っただけでも、すっごく痛いトゲで、爪楊枝のようなトゲがたくさん生えています。

サボテンといえばトゲなので、サボテンらしいサボテンではないでしょうか。

メキシコと米国南部が原産で、一般に50cmを超えませんが、育て方次第では、高さ1m以上に育てることもできます。

バラの花に似たピンクの花が咲きます。

育てる楽しみが増えるプレゼントになると思って購入しました。

 

もらって困っているプレゼント

フランス語で、もらって困るプレゼントを「アン・カドー・オンポワゾネ Un cadeau empoisonné」(毒入りのプレゼント)と、よく使われる表現があります。

今までもらったプレゼントの中で、Un cadeau empoisonnéは、金魚です。

 

poisson

もらった時は、お城に入って遊べるくらい小さかった金魚。この写真は、一年後の写真

 

3年前にプレゼントされた金魚が予想外に大きく育っているのです!

家を長期留守するたびに、知り合いの家へ持っていき、お世話してもらっていますが、水槽ごと持っていくのに、毎回、一苦労しています。

 

poisson

3年後、金魚らしい立派な尾に成長

 

プレゼントしてくれた側も「ここまで大きく育つとは知らなかった。」と調べた所、

フナ型金魚のコメット、30cmまで成長すると判明。

現在、尾を入れると20cmまで成長しています。

元気に育っているうちの金魚を見て、「大きな水槽に変えた方がいいね。」っと一言。

今年のクリスマスプレゼントは、大きな水槽かもしれません・・・。

 

タブーなプレゼント

cactus

立派なウチワサボテン

 

サボテンは、実はタブーな贈り物の一つなのです。

「縁を傷つける」(サボテンのトゲが縁を傷つける)と言われています。

しかし、恋人やパートナーへのプレゼントであればまた違う意味をもちます。

なぜなら、サボテンの花言葉は「枯れない愛」なんですよ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

このプレゼントが吉と出るか凶と出るか !

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ