フランス製の「列車」と「究極のエコ列車」 - タラソテラピー&ライフ

フランス製の「列車」と「究極のエコ列車」

0-11 エコ列車

COVID-19の影響を受けて入荷が遅れていた、新型車両「ノルマンディー」(オムネオ Omnéo)!

フランスで製造された列車です。

0-8

新型車両「ノルマンディー」

 

OMNEO Premium NOMAD
Les Z56600 OMNEO Premium sont les nouvelles rames du TER Normandie, désormais appelé NOMAD TRAIN. Elles sont destinées à remplacer les rames Corail sur les l...
世界第二位のフランスの鉄道メーカー「アルストム Alstom」

2020年7月、欧州委員会は「アルストム」社による「ボンバルディエ・トランスポート(Bombardier Transport)」社の買収を条件付きで承認したため、鉄道の分野では中国に次ぐ世界第二位の企業になりました!

アルストムは、主に鉄道(電車、路面電車、メトロ)などの輸送分野を専門としています。

世界第一位は中国の企業『CRRC Corporation Limited』です。

https://www.crrcgc.cc/en
0

雑草がすごい状態なんですけど、列車に影響はないのかな?

残念ながら、欠陥のあった新型車両「ノルマンディー」…。

2021年1月、新型車両「ノルマンディー」は、パリを17時に出発し19時に目的地へ到着する予定だったのに…、途中で問題が起こり5時間遅れて、0時45分に目的地へ到着しました。

その間、乗客は食べ物や飲み物もなく列車の中で過ごしたとの事。

Les nouveaux trains Omnéo de la Région ont un défaut, des voyageurs bloqués 5 heures entre Paris et Caen
Ces nouvelles rames Omnéo-Bombardier, c'est le plan Marshall du train Normand lancé par le Président de la Région, Hervé Morin. Un défaut semble apparaître, à l...

新型車両「ノルマンディー 」は、パンタグラフという列車の電源を供給する部品に欠陥があったことが明らかになったのです。

hitachi

電車はパンタグラフという部品を利用して、電車線から電気を取り入れます。

電車は走りながらでも、パンタグラフを利用して電気を取り入れることができるから、途中でエネルギー(電気)を補給するために停まらなくても、長い距離を走ることができるのです。

出典 :hitachi.co.jp

「アルストム」のエコ列車に期待!
Voir cette publication sur Instagram

Une publication partagée par @normandie_kan

上記の列車「TER」は、フランス国鉄が運行する快速・普通列車です。

フランス国有鉄道(Société Nationale des Chemins de fer Français SNCF)は、アルストム社の「水素燃料電池列車」12両を約1億9000万ユーロで発注しました。

2023年から走行させる予定です。

今回受注した列車は、動力源の切り替えが可能な都市圏向け車両「水素燃料電池列車」です。

まずは、4つの地方で走行されます。

map

出典 : ccfj.com 

  • オーベルニュ=ローヌ・アルプ地方
  • ブルゴーニュ=フランシュ・コンテ地方
  • グラン・エスト地方
  • オクシタニ地方
エコ列車の先駆者フランス!

2023年からの走行が成功すると、フランスの鉄道輸送のエコロジー化における歴史的な一歩となります。

フランスのアルストム社が製造した名称「コラディアiLINT(アイリント)」は、”世界初の水素をエネルギーとした燃料電池列車”です。

  • 最高時速140km
  • 航続距離は1000km

エネルギーとなる水素は、二酸化炭素(CO2)を排出せず、世界規模で次世代エネルギーとして注目されています。

現在の列車は、電気を取り入れて動く”電車”なので、既に「エコ列車」です。

しかしアルストムは、あえて水素燃料システム”究極のクリーンシステム”の列車を製造することで「究極のエコ列車」を成功させたいとしています!


燃料電池列車「コラディアiLINT」の電気供給の流れ

出典 : toyokeizai.net

 

Le train à hydrogène...le futur
JT 19h France 3 du 17 juillet 2020

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

エコ列車は、

環境により優しく、

静かな走りで快適な旅行が楽しめる。

と言われています。

2023年が楽しみですね。

 

家庭菜園して生物多様性の維持に貢献するために、
家庭菜園と種についてのインタビュー

初心者も簡単!オーガニック家庭菜園からあなたも「生物多様性の維持に貢献」できる。フランス在住ライターが語る家庭菜園の強み
初心者も簡単!オーガニック家庭菜園からあなたも「生物多様性の維持に貢献」できる。フランス在住ライターが語る家庭菜園の強み 皆さんは家庭菜園をしたことがありますか? 「家庭菜園なんて忙しいのに、大変そうだ」 「失敗するかもしれない」 「庭もないからできるはずがない」 特に都会に住まれている方や、一人暮らしの方は「敷居が高...