かっぱえびせんのCMのように、”やめられない、とまらない ♫「YouTube」”
かっぱえびせんWEBサイト|カルビー株式会社
1964年から続く、やめられないとまらないおい
しさ!かっぱえびせんのオフィシャルウェブサイトです。
最近、時間に縛られるテレビを見る事がなくなりました。
見たいときに見たいものを見ることができる「YouTube」、
一度動画を見はじめると、次々とおすすめ動画や関連動画が表示されるなど、長時間視聴を促す仕組みになっているので、一度ハマったら、やめられず何本も続けて見てしまうのです…。
また、YouTubeを使って動画を配信する人をユーチューバーと呼び、2005年に開設されて以来、多くの有名ユーチューバーが誕生しています。この方達の中には、毎日動画を何年間も配信し続けてるユーチューバーもいて、凄いなぁーっと、いつも感心しています。
そこで、最近ハマっているユーチューバーが、フランス · パリ在住の「Emojoie Cuisine」のえもじょわさんです。
https://www.youtube.com/watch?v=zv3yA5WFU9A&list=PLshShhoDzDABiP4nGnX0Me0hoMkPZLpaN&index=43&t=0s
チャンネル登録者が100万人を超える、日本人の料理人です。
この、えもじょわさんの動画にハマったきっかけは、動画のセンスの良さや、誰でも簡単に作ることが出来そうに撮影していることが上げられるのですが、なんと言っても、音の録音の仕方 ”ASMR” にこだわっているところです。
卵を割っている音とか、クリームを混ぜている音がリアルに聞こえてくるこの音が、おいしさに繋がっていて、釘付け状態になってしまうのです。
Chocolate Sponge Cake Recipe シンプルなチョコレートケーキの作り方
Voir cette publication sur Instagram
材料
- 卵 3個
- 砂糖 90g
- 牛乳 30g
- 小麦粉 70g
- ココアパウダー 20g
- チョコレート 20g
- ベジタルオイル 20g
- チョコレート 100g(ガナッシュ用)
- ココナッツクリーム 100g(ガナッシュ用)
- ホイップクリーム 250g(デコレーション用)
- 砂糖 50g(ホイップクリーム用)
- バニラエッセンス 少々(ホイップクリーム用)
- チョコレート 20g(デコレーション用)
作り方
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
完成
この「チョコレートスポンジケーキ」は、しっとりしていて甘さ控えめなので、ホイップクリームやガナッシュをはさんでも、重くないチョコレートケーキに仕上がりました。
皆さんも、是非作ってみて下さい。

【ヴィーガンレシピ】ケールたっぷりファラフェルとフムスのピタサンドの作り方 | IN YOU | Organic Life to all the people.
みなさん、最近消化の調子はいかがですか? 年末年始は、外食することが多く、ついつい食べ過ぎてしまう時期です。 今回は、お休みの日にゆっくりと自宅で作って欲しい、ケールファラフェルとフムスの「ピタサンド」の作り方をご紹介します。 このケールファラフェルとフムスの「ピタサンド」は、消化しやすい小麦を使い、アルカリ性の野菜ケ...

免疫力アップやリラックス効果などメリット多数の「ベビーマッサージ」|そのやり方や意外な効果を現役セラピストが教えます!
免疫力アップやリラックス効果など メリット多数の「ベビーマッサージ」 そのやり方や意外な効果を 現役セラピストが教えます! 私が勤めているフランスの「タラソテラピー(海洋療法)センター」では、 産後間もないママと赤ちゃんの為のケアも行っています。 フランス語の 『 Thalassothérapie (タラソテラピー )...