私の周りには、年齢30歳を超えた独身の友達がたくさんいます。
お茶会で話題になるのは、こどもが欲しいけど相手がいない、
結婚したいと思う相手がいない、出会いがあっても相手は子持ちなど…。
年々、結婚するまでの道のりは、難しくなってきているようです。
結婚年齢の平均は”ほぼ40歳!”
今から50年前、結婚年齢の平均は、25歳だったのに、
2022年の結婚年齢の平均は、男性39.6歳、女性37.2歳と、
ほぼ40歳の統計をみてびっくりしました。
1970年代以降、この平均値は右肩上がりになっています。
Année du mariage | Âge moyen au mariage1 de personnes de sexe différent | Âge moyen au mariage¹ de personnes de même sexe | ||
---|---|---|---|---|
Femmes | Hommes | Femmes | Hommes | |
2022 (p) | 37,2 | 39,6 | 38,5 | 44,0 |
2021 | 36,8 | 39,3 | 37,6 | 44,0 |
2020 | 36,7 | 39,3 | 38,6 | 44,4 |
2019 | 36,3 | 38,8 | 38,2 | 43,2 |
2018 | 36,2 | 38,7 | 38,9 | 44,3 |
2017 | 35,8 | 38,3 | 39,3 | 44,3 |
2016 | 35,5 | 38,1 | 39,8 | 44,2 |
2015 | 35,1 | 37,7 | 40,0 | 44,4 |
2014 y c. Mayotte | 34,9 | 37,5 | 41,4 | 46,2 |
2014 hors Mayotte | 34,9 | 37,5 | 41,4 | 46,2 |
2013 | 34,6 | 37,2 | 43,0 | 49,8 |
2012 | 34,0 | 36,7 | /// | /// |
- p : données provisoires arrêtées à fin novembre 2022.
- /// : absence de résultat due à la nature des choses.
- 1. Âge moyen calculé par moyenne simple des personnes s’étant mariées l’année considérée.
出典:Insee, Civil Status Statistics.
メンタリティの進化
カップルが結婚するまでに時間がかかるようになったのは、
一緒に暮らすために結婚する義務がなくなったことが要因の一つと言われています。
1970年代には、特に宗教的な背景から、
同居する前に、市長や神父の前に行って結婚しなければなりませんでした。
現在は、結婚する前に同居しても問題ない社会に変わってきています。
また、今回のデータで結婚年齢の平均が高いのは、再婚の増加が関係しているからです。
再婚は、今や5組に1組の割合で存在するそうなのです。
40歳近くで、なぜ結婚するの?
40歳近くで結婚する要因として、
“もし、どちらかが死んでも、結婚ほど子供を守ってくれるものはない”
という理由からです。
婚姻上の利益と相続が主な要因なのです。
例えば、夫婦のどちらかが亡くなった場合、遺族は子供たちと同じように相続権を持ちますが、
シビル・ユニオンでは、そうはいきません。
シビル・ユニオン - Wikipedia