懐かしい!フィンガーチョコレート - タラソテラピー&ライフ

フランスのビッグ!フィンガーチョコレート

finger フィンガーチョコレート

最近のよく食べるおやつは、懐かしい「フィンガーチョコレート」。

その中でも、私がハマっているフィンガーチョコレートは、

ビッグサイズで、しかもオーガニックのフィンガーチョコレートです。

 

finger

ビッグサイズのフィンガーチョコレート

 

このフィンガーチョコレートは、私の住むノルマンディーで作られています。

12本入り 160g  2.95€  (約400円)

*   1€ =135円

 

finger

ビスキュイトリー・アベイ

 

Les Grands gourmands bio
Poids net : 160g soit 19.25€/kg

 

 

スポンサーリンク

フィンガーチョコレートと言えば「キャドバリーフィンガー」

finger

イギリスのウェールズに住んでいた時に、よく食べていたフィンガーチョコレート。

私にとって、フィンガーチョコレートと言えば、

1951年から販売されている「キャドバリー Cadbury」のフィンガーズ、24本入り。

ご存知ですか?

一人分は4本(21g)なんですよ。

なので、1箱は6人分の計算になります。

1本27カロリーなので、4本で108カロリー!

毎回、カロリーを気にせず4本以上食べています。

 

日本のフィンガーチョコレート

finger

kabaya フィンガーチョコレート

 

フィンガーチョコレート | チョコレート | カバヤ食品株式会社
【カバヤ食品公式サイト】 フィンガーチョコレートの商品詳細ページ。ロングセラーのフィンガーチョコレート。サクサク食感の香ばしいビスケットにまろやかなチョコレートをコーティングしました。1本ずつアルミで包んだ昔ながらの個包装タイプです。みんなでわけあえるファミリータイプです。

 

日本にあるフィンガーチョコレートは、2018年よりkabayaから販売されているようです。

以前は、森永から販売されていたとのこと。

 

finger

森永のフィンガーチョコレート

 

昭和28年(1953) に販売されていた、森永のフィンガーチョコレート。

 

森永製菓商品の歴史 | 森永製菓120周年特設サイト | 森永製菓株式会社
森永製菓120周年記念特設サイトです。森永製菓商品の歴史をご紹介します。

 

銀紙で包装されたフィンガーチョコレート

finger

銀紙で包まれたチョコレート

 

日本のフィンガーチョコレートは、一本ずつ丁寧に銀紙で包まれているのがスゴい!

実は、銀紙(アルミ箔)は、チョコレートを光、湿気、空気から保護し、

風味や香りを失うことを防ぐことができるので、

チョコレートの品質を下げないため世界中で使用されています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

日本のフィンガーチョコレートを見て、過剰包装だなぁと思いましたが、銀紙は、リサイクルできます。

しかも、品質管理の面から、理にかなっていると思いました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ