羽田空港でオススメ秋のスイーツ - タラソテラピー&ライフ

羽田空港でオススメ秋のスイーツ

JAL 栗菓子

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ


 

日本に到着して直ぐ、

秋のスイーツが食べたくて、無料バスで第3ターミナルから第1ターミナルへ移動。

たくさんのお店がある中、

秋の”栗”が、美味しそうだったので、

「小布施堂」の栗スイーツを購入しました。

 

栗菓子の小布施堂(オブセドウ)
栗と北斎と花の町信州(長野県)小布施にて...

 

スポンサーリンク

秋に食べたい大きな栗大福

JAL

 

空港内で、直ぐに食べた、大きな栗大福の栗は、

9月から10月にかけて約1ヵ月の間だけ収穫が行われるとのこと。

その収穫したばかりの大きな栗と栗あんが入った大福は、本当に美味しかったです。

 

モンブラン

 

このモンブランは、

生クリームをスポンジ生地にのせ、さらに栗あんをかぶせたスイーツ。

秋に食べたくなるモンブラン、これもまた、美味しかったです。

 

小布施堂

JAL

 

「小布施堂」がある長野県小布施町は、栗栽培に気候や土壌が適しており、

収穫される栗は質が高く、江戸時代には「献上栗」として幕府に献上されていたそうです。

 

浮世絵

【企画展】知られざる至極の木版画 摺物 | 信州小布施 北斎館
「摺物」と呼ばれる注文制作の木版画は、正月や季節の節目に仲間内で配布され、あるいは、襲名披露、唄や踊りの発表会の告知のために制作されました。本展では、館蔵の摺物作品を通して、知られざる摺物の魅力に迫ります。江戸の趣味人達が仲間内で楽しんだ、ひとひらの繊細な世界をどうぞお楽しみください。

 

小布施町は、浮世絵の葛飾北斎ゆかりの地で、美術館もあるそうで、

秋に訪れたい町ですね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ