皆さんは、残ったおかずをどのようにして食べきっていますか?
うちでは、「キッシュ」にして食べています。
その中で、ベーコンが入った「キッシュ・ロレーヌ」は、最もポピュラーなキッシュとして有名。
フランス流 おうちごはん
仕事から帰って、料理を作るのが面倒な時、
即席キッシュを作ってみてはいかがでしょうか。
今回、残ったおかずを全て使って、キッシュを作りました。
ヘルシーなキッシュに!
夕食なので、”ヘルシーなキッシュ”になるように、
脂肪分30%カットの市販のブリゼ生地(タルト生地)と脂肪分15%カットの生クリームを使用。
そして、残り物のおかずだけでは足りなかったので、ベジタリアン用ソーセージを加えました。
価格:1,710円 |
フランス流 ヘルシーな即席キッシュの作り方
材料
- 残り物のおかず
- ブリゼ生地(甘くないタルト生地)
- 生クリーム
- ベジタリアン用ソーセージ 3本
- とろけるチーズ 100g
- たまご 4個
- 牛乳 100g
- 生クリーム 200g
- みそカレーのブイヨン(お湯100g) 1個
* お好みのブイヨンを使って下さい。
冷凍生地 冷凍パイシート 150g×2 パイキジ_ アップルパイ ミートパイ キッシュ 価格:1,123円 |
作り方
1. オーブンを200℃にセット。
キッシュの型(26cm)に、バターや小麦粉をまぶして用意して、ブリゼ生地をのせます。
忘れずに!フォークで小さな穴を開けます。
2. ボールに、たまご、生クリーム、牛乳、ブイヨンの順番で混ぜ合わせます。
* ブイヨンは、あらがじめ、溶かして粗熱を取って使用します。
3. ブリゼ生地に、ブロッコリー、サーモン、ベジタルソーセージをのせます。
4. 2で作ったアパレイユを流し入れます。
生地が焼けすぎないようにアルミホイルをかけて、まず、200℃で50分間しっかり焼きます。
5. 中までしっかり焼けているか確認して、アルミホイルをとって、とろけるチーズをのせ、
再び10分間焼きます。
できあがり!
我が家のキッシュには、みそカレーのブイヨンを入れるので、とても美味しく仕上がります。
皆さんも、ブイヨンや香辛料に変化を加えて”風味の良いキッシュ”を作ってみて下さい。
このレシピは、本当にオススメです。