エクレア作りの天才パティシエのカフェ - タラソテラピー&ライフ

エクレア作りの天才パティシエのカフェ

depot エクレア

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ


 

エクレア作りの天才と呼ばれている、パティシエ・クリストフ・アダンの

「デポ・レガル・カフェ」へ行ってきました。

 

伝統と現代性が融合した、

おしゃれなカフェで、店内は満席でした。

 

この場所は、フランス国立図書館へ移送される前の書籍の

受入場所として使用されていた場所です。

 

緑と金色を基調とした色調は新鮮さとモダンな印象を与え、

パリらしいセンスの良い、入りたくなるカフェ。

 

私も、今回クリストフ・アダンのカフェとは知らず、

ここで休憩したいと思い、立ち寄ったのでした。

 

クリストフ・アダン曰く、

「私は、自分が好きなものや旅先で出会ったものからインスピレーションを得て、

こんな場所を作りたかったんです。

一日中オープンしていて、いつでも美味しいものを食べたり飲んだりできる場所。

デポ・レガル・カフェは、まさに心のままに作ったお店なんです。」

 

IMG_0706_edited.jpg

« L’Éclair de génie » Christophe Adam

 

スポンサーリンク

エクレア作りの天才クリストフ・アダン

 

彼はエクレアの専門家であり、「L’Éclair de Génie」という店を経営しています。

オリジナルなエクレアは、本当に美味しいです。

 

éclairs

 

L Éclair de Génie | Éclairs - Café - Chocolats - Croissants Christophe ADAM
Découvrez L'histoire d'Éclairs de Génie de Christophe ADAM, nos boutiques, l'Éclair de Genie café, commandez en ligne tous nos produits d'épicerie. Livraison pa...

 

ラファイエットでも購入できます。

 

L’Éclair de Génie - vente en ligne | Galeries Lafayette Le Gourmet
Envie de redécouvrir l’éclair sous un nouveau jour ? Commandez en ligne les créations de L’Éclair de Génie, fondé par le chef pâtissier Christophe Adam.

 

スキャンダルを巻き起こしたクリストフ・アダン

 Le nom d’un plat, « Tching Tchong », sur la carte du célèbre pâtissier Christophe Adam, a déclenché une vive polémique. (capture d’écran)

 

人種差別疑惑で、「L’Éclair de génie」の創設者クリストフ・アダンが、

アジア系の人々に謝罪したのです!

なぜなら、人種差別にあたる言葉「Tching Tchong チン・チョン」サラダと

言うメニューに記載された名前が、一部の顧客に不快感を与え、

ある顧客がSNSでこの事を拡散したため、炎上し、

非難を受けたため、メニューから削除されたのでした。

 

アジア人にとっての『チンチョン』や『チントク』は、

マグレブ人や黒人にとっての『ブグヌール』や『ニガー』に相当します。

人種差別的な意味合いを持つのです。

 

例えば、フランスの植民地時代の過去を連想させる「テット・ド・ネグレ」

と言うフランスのパティスリーは、「ブーレ・ショコ」や「メルヴェイユ」と

現在では呼ばれています。

 

場所は素敵でしたが、コーヒーを含めて全ての食べ物、

飲み物の酸味が強すぎて、

心地よくコーヒータイムを楽しんだとは言えませんでした。

好みによると思います。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ