2019年度1月より、フランスも日本のように源泉徴収が導入されています!
そして今年(2021年)から、自宅にインターネットが設置されている国民にオンライン申告が義務付けられました。
去年までは、オンライン申告しても申告用紙が自宅に届いていたのに、今年から、”紙の利用も廃止”されたようです。
フランスに住んで20年以上、申告用紙が自宅に届いてから申告していたので、確定申告の期限なんて気にしたことがありませんでした。
しかも、給料から税金が引かれるようになり、私は何もしなくても、全て自動的に行われるような錯覚を起こしていたのです。
* インターネットの通じないゾーンに在住、オンライン申告ができない理由がある方、又は希望すれば確定申告用紙で申告することは可能です。
2020年は、新型コロナウイルスの影響を受け、仕事に出勤したりしなかったりを繰り返し、日にちや曜日の感覚も薄らいできて…、雲の上で暮らしているような毎日を過ごしています。
先日、車で移動中、天から声(ラジオ)から ”確定申告”という言葉が聞こえ、念のため「自分の確定申告をインターネットでチェックしておこう。」と思ったのです。
日にちを確認したら、5月26日 23時59分が締め切り!
すぐに、確定申告しました。
確定申告の日程表
フランスでは、アルファベット順で各県に番号がふられており、この番号で日程が設定されます。
- 第1ゾーン:2021年5月26日、県番号01〜19、およびフランスに居住していない納税者が対象
- 第2ゾーン:2021年6月1日、県番号20~54、およびコルシカ島
- 第3ゾーン:2021年6月8日、県番号55〜976
フランスの確定申告
2021年の確定申告は、2020年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得税額を計算し、申告期限までにオンライン申告、または確定申告書を提出します。
2019年1月より源泉徴収が導入されましたが、所得税の計算方式が変わることはなく、税額は世帯ごとの算出です。
源泉の対象となる所得は、給与、年金、失業手当、疾病手当などで、源泉徴収は所得を支給する雇用主または委託先(会計事務所)が行います。
- 所得税額の10分の1の金額が、年初より毎月、銀行口座から引き落とされます。(一括または3ヵ月ごとに支払うことも可能)
- 5月から6月に申告した確定申告に基づき前年度の所得に対する税額が確定します。
- 8月から9月にかけて所得税通知書が送られてきます。
- その年に納めた税金が払いすぎの場合には還付され、不足している場合には徴収するという年末調整が行われ納税が完了します。
危うく税金を余分に払うところだった!
早速、インターネットに接続して自分の確定申告のページを丁寧に確認しました。
住所、氏名、扶養人数…
おっと!職場までの交通費と食事代を申告するのを忘れていました。
これを入力するかしないかで、私の場合、払う税額がかなり変わってきます。
もちろん、自分で計算して記入なければなりません。(昔は白紙に手書きして申告していました)
去年は新型コロナウイルスを受けて、職場に行かなかったことが多かったので、Frais réels(交通費と食事代)を申告した時としなかった時では、どれだけ税額が違うか試してみました。
インターネットだと、自動で計算してくれるので、こういう時は便利です。
Frais réels(交通費と食事代)を申告しなかった場合は、自動的に10%割引きの控除が適応されます。
- les frais de transport(交通費) : 自家用車で自宅から職場までの移動、1日1往復した距離が控除されます。
- les frais de nourriture(食事代) : 職場で食べる昼食など、1日4.90ユーロ控除されます。
確認してよかったぁ〜。
子供は学校に通っているのが、当たり前なのに
チェックが入っていない!
• 153€ au lycée 高校生
• 183€ dans l’ensegnement supérieur
チェックを入れると還付されます!
上記以外にも確定申告の内容が一部変更されていますので、確認してみて下さい。
控除や還付を受けることができるかもしれません。
既にオンライン申告に登録していて、税金番号(numéro fiscal)を取得している国民が何もしなかった場合、自動的に申告したとみなされるということを知りました。
なので、忘れても大丈夫ですが、上記のように私の経験より、税金を余分に払うことになる確率が高いです。
また、プラスの収入など申告しなかった場合、ペナルティーを受けます。
この”楽なシステム”にハマり損するところでした。
私が、オンライン申告に変更した理由
私がオンライン申告にしたきっかけは、2010年の納税額から20ユーロの割引が受けられたからです!
その時、ペーパーレスの支払い方法(オンライン、月払い、口座振替)を選択することも条件でした。
源泉徴収率
2019年には、源泉徴収が導入されましたが、源泉徴収率を自分で選択しましたか?
自己選択しない場合は、自動的に①になります。
② カップル世帯において、各自の所得に応じた税率(Taux individualisé)
③ 給与以外の所得を加味せず「この給与額に対してはこのレート」と定められたニュートラルな税率(Taux neutre)
①から③のいずれかを選択することで、自分の給料から引かれる税率が変わります。
インターネットで所得を申告すると、翌年の支払額を概算ですぐに計算することができるなど便利ですが、まかせっきりにすると、損をしてしまうこともあります。
自分で必ず確認することをお勧めします!
早々と、梅雨がやって来ました !
食品の保存が難しい季節の到来です。
冷蔵庫や戸棚のチェックをしていますか?
最近よく聞く「SDGs」
まずは「食品ロス」対策をすることで、「SDGs」に貢献しましょう!
詳しい情報は、コチラから ✈