フランスの有料道路、ETCで料金精算- タラソテラピー&ライフ

フランスの有料道路、ETCで料金精算

Normandy ユリス

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ


 

もう、6月!

ノルマンディーは、天気がいいのに、

一日中、風が吹き続く日々…なので、気温は、平均18度くらいです。

フランスでは、学期末に入り、

バカンスが近づいています。

そこで、今回は、先日申し込んだ、高速道路などの有料料金所や駐車場で使用できる、

フランスのETC(イーティーシー)についての情報です。

 

スポンサーリンク

ETC(イーティーシー)とは?

ETC

左がETC専用

 

ETC(イーティーシー)とは、英語で「Electronic Toll Collection System」のことです。

高速道路や有料道路の料金所ゲートで、自動車や自動二輪に搭載したバッジと無線通信を行い、

車種や通行区間を判別して、認証や決済を行うシステムです。

 

高速道路をあまり利用しないと損?

ulys

 

Badge télépéage autoroutes : 6 mois offerts
Simplifiez-vous la route ! Découvrez dès maintenant nos offres de badges de télépéage pour particuliers et professionnels. ⏱️

 

私は、”高速道路を頻繁に利用しない”という理由で、

料金所での渋滞に巻き込まれる事が分かっていても、

今まで、ETCシステムを利用しませんでした。

しかし、今年は、高速道路を夏と秋に利用することが分かっているので、

一年間使用料無料のプロモーションをしている「Ulys」のバッジを購入しました。

ネット注文すると、送料4.99ユーロで、72時間以内に自宅に配送されます。

そして、バッジをフロントガラスの上部に貼り付けるだけです。

 

一年無料ですが、その後、”使った場合は、1ヶ月2ユーロ”の手数料を払わなければなりません。

重要なのは、”使わなかった場合は、0ユーロ”なので注文しました。

また、e-バカンス小切手で支払うこともできます。

このシステムを利用しているフランス人は、57%を占めるそうです。

 

フランスでは、いつから導入されたの?

ETC

 

1990年代にフランスへ導入されました。

2006年まで国営だったフランスの高速道路

ETCシステムは、「Liber-T」と呼ばれていました。

しかし、民営化に伴い、各自動車道会社がこぞって独自のETCシステムサービスを開始、

現在に至ります。

 

ETCシステムをすすめる理由は?

Normandy

 

交通渋滞の回避はもちろんですが、

経済的な利点: プロモーションや割引が利用でき、支出の管理、ガソリン消費量を削減できるなど。

エコロジー効果: ブレーキシステムから排出されるCO2や微粒子の低減、騒音公害の低減、通行券や支払い領収書の非物質化など。

実用的な利点: オンライン決済できる、料金所での滞在時間を10倍短縮でき、
ゲートに近づく際の不安がなくなり、車内で財布を探す必要がなくなるのです!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

 

2023年、フランスの口コミで人気の3つの会社は、

「Ulys」、「Fulli」、「Bip&Go」です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ