スタバ風のバナナブレッドですが...- タラソテラピー&ライフ

スタバ風のバナナブレッドですが…

Banana スタバ風バナナブレッド

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ


 

消化の良い食品の一つバナナで、「バナナブレッド」を作りました。

バナナに含まれるオリゴ糖は、大腸で善玉菌の栄養になり、

また抗酸化作用、免疫力を高める効果もあるので、

季節の変わり目に食べたい「バナナブレッド」です。

 

Banana

 

一般に、気にせずに食べている「バナナケーキ」と「バナナブレッド」。

「バナナケーキ」と「バナナブレッド」は、使う小麦粉もレシピも違います。

私には、ケーキは軽め、ブレッドはやや重めで、

そして、 ケーキよりブレッドのほうが食感があり、

違いがはっきりしていると思います。

 

スポンサーリンク

YouTuberえもじょわさんの「バナナブレッド」

 

今回、YouTuberえもじょわさんのレシピでバナナブレッドを作りました。

800ml(8.5 x 4.5 x 2.5インチ)ケーキ型

180℃で、焼き時間 60分

  • 熟したバナナ 2本(240g)
  • ブラウンシュガー 90g
  • 卵 1個
  • バニラエッセンス 小さじ1
  • 牛乳 大さじ1 (15g)
  • 植物油 75ml(大さじ5)
  • T65小麦粉 140g
  • 重曹 小さじ1/2(2g)
  • シナモン 小さじ1/8(0.25g)
  • クルミ 30g

 

完璧なレシピ 「バナナブレッド」

banana

 

YouTuberえもじょわさんのレシピは完璧で、失敗することなく

バナナブレッドを作ることができます。

 

しかし、私個人の意見ですが、一般にケーキやブレッドに、

植物油を入れるレシピは好きではありません。

今回、上手に焼き上がりましたが、

私は、何を入れたか知っているので、植物油の風味が気になって、

不味くはないけれど,,,美味しい!とは感じませんでした。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ