フランスで知った、日本の猛暑の大変さ... - タラソテラピー&ライフ

フランスで知った、日本の猛暑の大変さ…

nuclear 原子力発電

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               


 

先日、フランスの新聞に、「6月下旬の日本の猛暑について」の記事が掲載されていました。

フランスは、6月中旬に40度を超える猛暑を記録したことをブログでお伝えしたばかり、

日本も1875年以来の”最悪の暑さ”を記録したとのこと。

私は、お気に入りのブロガーさん達の記事で、

日本の猛暑や節電を呼びかけていることは、知っていましたが…

今回、フランスの新聞の記事の中では、

日本の電力の供給力不足が問題視されていました。

 

フランスの猛暑については、コチラから

フランスに猛暑到来!気温40℃
フランスのエロー地方にあるサン=ジャン=ド=ミネルヴォワで、気温40℃を記録しました。早い時期に、40℃に達するのは初めて

 

スポンサーリンク

フランスの新聞より 一部抜粋

Les fortes chaleurs et des contraintes de production poussent le Japon à économiser son électricité
Pour éviter les risques de coupure, le gouvernement du premier ministre, Fumio Kishida, a prolongé, mardi 28 juin, l’alerte à la pénurie de courant.

 

フランスの新聞によると、

日本は、暑さのため節電を余儀なくされており、

停電のリスクを回避するため、政府は6月28日(火)に電力不足警報の発令を延長。

節電するために、デパートのエスカレーターを止めたり、真っ暗な東京スカイツリーだったり、残業が制限されたりしている。

この警報は、電力会社の安全予備力が5%を下回るか、

3%を下回る恐れがある場合に発令され、

この値を下回ると、停電の危険性が高くなるとのこと。

今回、6月27日(月)の午後に3.7%まで低下したため電力不足警報を発令。

東京電力によると、気温が1℃上昇すると、電力需要が1.5ギガワット増加すると計算…。

 

世界第2位 フランスの原子力発電量

nuclear

原子力発電所

 

フランスでは、車で旅行していると、上記写真のような風景をよく見かけます。

実は、原子力発電所が、至るところにあるのです。

 

Épinglé par Jacline44 sur Géo192-Énergie nucléaire | France ...

 

【2019年】原子力発電量
順位 国名 単位:TWh
1 米国 809.41
2 フランス 382.40
3 中国 330.12
4 ロシア 195.54
5 韓国
6 カナダ
7 ウクライナ
8 ドイツ
9 日本
10 スウェーデン

 

世界の原子力発電量 国別ランキング・推移(EIA) - GLOBAL NOTE
2022年の世界の原子力発電量 国際比較統計・ランキングです。各国の原子力発電量と国別順位を掲載しています。原子力発電所での発電量。時系列データは1990-2022年まで収録。

 

岸田首相は、G7首脳会議後の記者会見で、

安全性が確保される限り、原子力発電を最大限活用し、

日本への電力供給を十分に確保するために全力を尽くすと述べました。

2011年3月11日の津波による福島原発事故以来、日本のほとんどの原子力発電所が停止しているとのこと…。

フランスの原子力発電量は、世界第2位。

ちなみに、うちの家のエネルギーは、オール電化です。

フランスの原子力発電量は、世界第2位にもかかわらず、

2021年11月9日にフランスのエマニュエル・マクロン大統領は、

原子力発電所を更に新設する意向を表明しました。

第3世代のEPR(Evolutionary Pressurized Reactor、進展型加圧水型炉)を採用し、

SMR(Small Modular Reactor、小型モジュラー炉)1基の建設を発表。

 

黒潮を利用して発電「海龍(かいりゅう)」

IHIとNEDO 海流発電、世界初の長期実験 黒潮の恵み、有効活用に期待 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く ...

 

日本は、風力発電は国土の特殊性から設置が難しく、

海上に設置する太陽光発電や浮体式風力発電は、天候や台風の影響を受ける難点があります。

そこで、

周囲を海に囲まれ、世界でも有数の強さを誇る黒潮の流れを利用して発電できるシステムを開発中とのこと。

日本の株式会社IHIがNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)を中心に、

開発された機械「海龍(かいりゅう)」は、長さ20メートルの3本の円筒形の構造物の中央に、

変圧器・送電機が配置され、その両側に発電機、そして高さ11mのタービン2基が配置。

「海龍」は外洋で向きを変え、潮流の強い方向を検知するため、

最大限のエネルギーを得ることができるそうなのです。

現段階では、弱電流は、すでに合計100キロワットの出力に成功していますが、

3.6メガワットの風力発電機に比べれば、まだまだ微々たるもの…。

 

実海域における1年以上の長期実証試験に向け実証機「かいりゅう」が出港 | ニュース | NEDO
NEDO:実海域における1年以上の長期実証試験に向け実証機「かいりゅう」が出港

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

フランスでは、電気自動車の生産に積極的ですが、

日本は、電力の供給力不足という問題があるので、

アメリカやフランスに比べると消極的な理由が分かりました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

 

フランスは、なぜ電気自動車の生産に積極的なのか?

コチラから

フランスは、ガソリン車の時代が終わる...
13年後の2035年に、ディーゼル、ガソリン、ハイブリッドエンジン搭載の新車販売を終了することを決議しました。欧州議員339人が賛成