新車ローン フランスの新車購入の仕方「LOA」ローン 「LOA」とは、日本でいう「残価設定ローン」のことです。フランス語では、Location avec option d'achat (LOA) 購入オプション付きリースと言います。この残価設定ローンとは、車両代金から、3年~5年後の下取り価格をあらかじめ差し引いた金額でローンを組むというものです。 2021.09.27 新車ローンフレンチライフ
ダミエケーキ ヴィーガンスイーツ「ダミエケーキ」の作り方 カカオとバニラの生地を使って作るこのダミエケーキは、ゲームに由来していることから、子どもにも人気のある見栄えのよいスイーツです。今回は、卵、牛乳、バターを使用せずに、ヴィーガン「ダミエケーキ」に仕上げました。フランスのブランド”ルイ・ヴィトン”のデザインにもダミエを使用しています。 2021.09.23 ダミエケーキシェフ・キキ
スターバックス ハマってしまった!スターバックスのコーヒー 最近、スターバックスのコーヒーにハマっています。スターバックスに行ってコーヒーを飲むわけではありません。うちのコーヒーマシンで飲む、オーガニックのコーヒー豆がなくなり、たまたまカルフール(フランスでは有名な大型スーパー)へ寄ったときに、目についたスターバックスのコーヒー豆。 2021.09.13 スターバックスフレンチライフ
ミラベル ロレーヌ地方のミラベルで簡単しっとりケーキ 果実生産のために栽培されている主な品種は2つあります。1つ目は、ロレーヌ地方のメッツ産は、小粒で硬くなく、甘みが少なく、皮に小さな赤い斑点がないのが特徴です。ジャム用に非常に適しています。また、メッツ市では、8月末に「ミラベル・フェスティバル」が開催されています。 2021.09.09 ミラベルシェフ・キキ
ジェネピ フランス・アルプス山脈のヨモギ酒「ジェネピ」 アルプスのお土産に買った、オーガニックの山のヨモギ酒「ジェネピ」が、とても美味しかった!と、好評でした。ヨモギと同じ属性の植物ジェネピ(Génépi)から作られるお酒で、アルプスの”食後酒”として有名なお酒でもあります。カクテルや食前酒、食後酒、そして料理に使うことができるお酒です。 2021.09.05 ジェネピフレンチライフ
バラの公園 ゴミの山がバラの咲く公園に! ゴミの山だった所が現在、バラの咲く素敵な公園になった場所へ散歩に出かけました。「鳥たちの丘 LA COLLINE AUX OISEAUX」は、当時、ゴミの山に鳥が群がっていたことから、このように名付けられました。中心街の近くにあった廃棄物処理場のゴミの山のすぐ隣には、その後、アパートが立ち並びます。 2021.08.31 バラの公園フレンチライフ
孔雀のお城 フランスにも人を運ぶ駕籠(かご)があった! 白い孔雀がいるお城 サン・ジェルマン・ド・リヴェ城(Le château de Saint-Germain-de-Livet)へ行きました。15世紀から16世紀初頭に建てられたもので、中世に建築されたお城の跡地に、リヴェの領主であったロベール・ド・トゥルネブの発案で、再建されたお城です。 2021.08.28 孔雀のお城フレンチライフ
孔雀 フランスの白い孔雀のいるお城 フランスのカルバドス県にある可愛いお城「サン・ジェルマン・ド・リヴェ城」(Le château de Saint-Germain-de-Livet)へ、行ってきました。お城を見学するには、おとな9€、こども5€の入場料と「衛生パスポート pass santaire」が必要となります。 2021.08.25 孔雀フレンチライフ
ルバーブ フランスの家庭菓子「ルバーブのタルト」 「ルバーブ rhubarbe」という名の作物をご存知ですか?フランスでとてもポピュラーなルバーブは、家庭菜園でよく育てられている作物の一つです。和名は「ショクヨウダイオウ」ですが普及度が低くいため、日本でも「ルバーブ」と呼ばれているようです。ルバーブのタルトは、フランスの家庭でよく作り食べられているタルトです。 2021.08.17 ルバーブシェフ・キキ
アルプス イッテ見てびっくり!夏のアルプスと山歩き 夏でも冬でも楽しめるアルプスへ、イッテ見てびっくり!今回、標高1,600mの高地で夏のバカンスをすごしました。高地で生活するには、メリットもあればデメリットもあります。日本からの観光客が多い、モン・ブラン(標高4,808m)の麓にある街シャモニーは、標高1,035mです。 2021.08.12 アルプスフレンチライフ