フランスの「芸者の花」という名のお茶 - タラソテラピー&ライフ

フランスの「芸者の花」という名のお茶

THE パレ・デ・テ

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ               人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ


 

フランスでは、日本のイメージの商品に、

なぜか、”芸者”と名付けることがよくあります。

今回、いただいたお茶の中にも「芸者の花」という名のお茶があったので、

どんな味なんだろう…?と思い、

早速、飲んでみました。

なんと「芸者の花」は、緑茶とチェリーのお茶で、

とても美味しいお茶だったので、

今回、紹介させていただきます。

 

THE

お茶「芸者の花」

 

 

青茶って書いてるのに、なぜ青色じゃないの?
日本でも有名な、フランスの紅茶専門店 マリアージュ・フレールの「ノエル・オートクチュール・クリスマス・カレンダー」、12月1日から紅茶を一杯ずつ飲みながらクリスマスを待つ、”カウントダウン・カレンダー”です。25個の種類の違うお茶が入っています。

 

 

スポンサーリンク

フランスのお茶ショップ パレ・デ・テ「Palais des Thés」

THE

クリスマスプレゼントに喜ばれるフランスのお茶

 

パレ・デ・テは、マリアージュ・フレール、ベットジェマン&バートンと並ぶ、

フランスでは、お茶市場のリーダー的存在にあるお店の一つです。

1986年にフランソワ=グザヴィエ・デルマがパリで創業した、フランスのティー・ショップ。

彼は、世界中の農家を訪ね、茶園をまわり、茶葉を直接調達することを実現させました。

その後、パレ・デ・テは、

当時フランスで唯一、ヨーロッパの紅茶貿易の中心地であったハンブルグを通さずにアジアから直接お茶を輸入するティー・ショップとなります。

 

環境に配慮

THE

ティーバッグはコットン!

 

パレ・デ・テは、環境問題や農園での労働条件など配慮しているブランドです。

ちなみに、ブランドの名声を高めたお茶の代表作が「グラン・ユンナン アンペリアル」、

パレ・デ・テで最も人気のあるオリジナルティーです。

 

オススメのお茶セット「COFFRET LES THÉS POUR LE BUREAU」

THE

おすすめのティーボックス

 

Coffret Les thés pour le bureau - 36 mousselines
Un assortiment varié de 36 mousselines pour déguster de délicieux thés et infusions au bureau, quel que soit le moment de la journée de travail. (41,53 € / 100...

 

今回いただいた、「COFFRET LES THÉS POUR LE BUREAU」は、プレゼントにオススメです。

「芸者の花」をはじめ、玄米茶やプーアール茶もティーボックスの中に入っています。

全て味見しましたが、どれも美味しかったです。

 

クスミ・ティー「Kusmi tes」

THE

ノルマンディーに工場がある「クスミ・ティー Kusmi tea」

 

ノルマンディーで生産されている、

クスミ・ティーもオーガニックの商品があり、オススメです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

 

パレ・デ・テは、抹茶も販売しており、

”日本のお茶ショップ”のようなお店です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ人気ブログランキング 海外生活ブログ フランス情報へ